ひと昔前に比べるとプログラミングの仕事にスマホ作成と
いうものも入りプログラミング言語もかなり多くなってきました。
ライブラリやフレームワークをいれると
初心者の方はどれがどのようなものかを把握するだけ
でもそれなりに時間はかかるのではないでしょうか。
プログラミング言語は数が多いため
ホームページを作る時にどのようなプログラミングを使えば
いいのかわかりづらいかと思っている方も多いかと
思います。
そのような方のためにこのページでは
ホームページに使うプログラミングどれが重要
ということを初心者向けに簡単に解説しています。
サイトコンテンツ
ホームページに使うのはどのプログラミングを覚えるのが重要か
結論から入ってみればホームページ
を作る時は
「PHPというプログラミング言語」
を覚えておくと間違いはないです。
HTMLやCSSも言語になりますが少し調べながらやれば
簡単なことならすぐに身につくので、そこまで
重視する必要性はないです。
数多くあるようなプログラミング言語のなかで
何故ホームページを作るのにPHPがいいのかということを
解説していきます。
PHPを覚える理由はwordpressで使われているから
PHPを覚えるほうがいい理由は
wordpressにPHPが使われているから
です。
wordpressは世界で一番使われる
ホームページ作成のcmsです。
世界のwebページの約4割がwordpressで出来ています。
W3Techsによると, WordPressはコンテンツ管理システム(CMS)を使用していないもの、カスタムコード化されたCMSを使用しているものなども含めてインターネット上のすべてのウェブサイトの37%を占めています。
出典 – https://kinsta.com/jp/wordpress-market-share/
何故そこまで人気があるのかと、いいますと
- 環境構築に時間がかからないのと
- テーマ(見た目)を直ぐに変えることができ
- 拡張する場合のプラグインが豊富
などがwordpress人気の主な要因になっているかと思います。
かならず必要と思われるプラグインを一から自分で
プログラミングする事を考えると、とてつもなく
時間がかかりそうです。
ほとんどの人は面倒なのでやらないでしょうが。
そういうことを考えるとWordPressは非常に便利な
ツールでホームページを作るときにかなりの時短に
なります。
PHP以外のサイト作成の言語は片手間で覚えれる
実際にwordpressで使う際に、PHP以外の言語は片手間で
覚えれるようなことしか必要ありません。
(javascriptは除く)
ホームページに使う主な言語一覧
- html
- css
- php
- javascript
ホームページに使う言語 htmlとcss
このなかでhtmlとcssは本格的にやっても、PHPやjavascriptに比べると
あまり学習コストがかかりません。
htmlとcssはwordpressで使う場合は、概要さえ
知っておけば問題ないです
人にもよるかと思いますが数時間でも
概要ぐらいなら覚えれるのではないでしょうか。
ホームページに使う言語 javascript
javascriptは、どうしても動きがあるような
ホームページを作りたい場合覚える必要があますが、一般的な
多くの部分が文章で構成されているような
ホームページでは、使う必要はあまりないです。
下手に使うとSEO的に不利になることが多いです。
(キーワードによっては上手く使うとSEO的に優位になりますが)
javascriptで多くのWEBツールを作っているので
そういう部分はかなり見ています。
ホームページに使う言語 PHP
PHPはwordpressのテーマをカスタマイズする時に
覚えておく必要があります。
javascriptとは異なりwordpressを
カスタムする為に必須です。
使い勝手のいいwordpressのテーマを
自由自在に変化させるのに必要となるのがPHPという
プログラミング言語です。
このサイトでも元からあるテーマにPHPでかなり変更を
加えて作っています。
ホームページに使うプログラミングどれが重要まとめ
上記したことを最後にまとめあげていくと
- ホームページ作成にはPHPがおすすめ
- 理由はwordpressでPHPが使われている
- wordpressは世界で4割のページに使われる
- wordpressは環境構築に時間がかからない
- wordpressのテーマ変更にPHPを使う
- ホームページで使うPHP以外の言語は学習コストがかからない
繰り返しになりますが、ホームページ作成には
wordpressが重要なので、PHPを覚えておいたほうが
いいと言うことになります。